本日は東京で筆記試験。

書類→1次面接→2次面接→筆記→最終という流れ。

一般常識が出ると聞いた。
よって行きの新幹線で日経の朝刊を読む。


おお・・こんなに隅から隅まで新聞読んだのって初めてカモ・・(低レベルでゴメン)。


かえって筆記への不安を煽らなくもなかったけど、いい勉強になりました。


では本日の筆記試験の問題を少し紹介。
(いつも人から情報もらうだけではダメだしね)

●赤銅、進捗、松明、山車、胡瓜、珍重・・の読み
●滝沢馬琴の伝奇小説は?
●天台宗を開いたのは?空海が開いたのは?
●五臓六腑ってどこ?
●世界三大珍味は?
●人口論は誰が書いた?アダムスミスが書いたのは?
●財界4団体は?
●鈴木宗男、辻本清美の一連の流れについての出題
●各大臣の名前、また民間出身者は?
●アカデミー賞主演男優、女優賞は?

などなどが記述だったり選択肢だったりしました。


ぼちぼちといったところかな・・。
何がダメってSPIの英語。撃沈。


まみさんへ↓

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索