高校生クイズ

2002年8月4日
だらだらしずぎて頭痛い。
寝すぎでしんど〜い・・。
金曜でバイトが終了したのでその疲れが
どっとでたのかも・・と良いように解釈。


今日は妹が高校生クイズの関西予選に行っていた。
第1問目で敗退だって・・プ。
まあ、問題はかなーり難しいし、
なかなか調べにくいもんだったけど。

第一問目:
歴代の阪神タイガースの監督に寅年の人はいる。
○が×か。

第二問目:
W杯決勝トーナメントに残った16ヶ国すべてに世界遺産がある。
○か×か。


皆さん分かります??

ちなみに私はどっちも逆だと考えてました。
今日は午後から引越しの見積もりに来てもらった。

予算は5万円だったのだが、
4万2千円でおさまりセーフ。

これから引越しに向けてぼちぼち用意をしていかなければならない。

おそらく敷金のことで大家とドンパチしないといけないだろうし、結構大変だ。

_______________________

今日は第二の丑の日ということで、以前書いたみたらし祭りがまたあった。

前回は真昼に行ったので、今回は夜に行ってみた。

一言、昼の方が快適。
夜は水が脚に冷たくて痛いくらいだった。

しかし、2回行ってもいい感じのお祭りだと思う。


今夜でとうとうバイト終了。
頑張るのだ。

抗生物質

2002年7月31日
私は1歳9ヶ月になるメスのジャンガリアンハムスターを飼っている。


はじめは京都の、一人暮らしをしている部屋で飼っていたのだが、温度管理が大変なので、今は大阪の実家の方で飼って貰っている。
最近頻繁に実家に帰っているのは、ハムスターがいるからというのが結構大きな理由になっている。


その愛ハムが約2週間前、大きく体調を崩した。


ハムスターの寿命は1年半〜2年半位なので、
かなりおばあちゃんであることは間違いないが、
まず体形がおかしい。
お尻の方が膨れていて、歩き方もかなりよぼよぼだ。
あと、尿の量が増え、色が濃くなった。
糞の量も減り、食欲も落ちていた。


私は下痢ではないか、と思った。
ハムスターの下痢は致命的である。
発症してから1週間以内に死ぬと言われている。


年齢を考えると、病院に連れて行くのは可哀想だと思った。
このハムスターを今まで3回病院へ連れて行ったことがあるが、やはり毎回かなり怖がる。
病院がストレスで余計弱るのが怖かった。


しかし、痛み止めだけでも貰えるかも。
そう考えて病院へ連れて行くことにした。


診断は「子宮蓄膿症」。


これはメスのハムスターの老人病で、1歳を過ぎるとかなり高確率で発症するらしい。


治療法は手術か抗生物質かの2通りで、手術は5,6万という高額なものであることと、成功率の低さ、ハムスターの年齢から考えて、抗生物質による治療を選択した。


抗生物質による治療は、かなり消極的な治療法で病気そのものが完治することはない。
気休め程度のものだろうと思っていた。


しかし、病院へ行った次の日から、目に見えて体調がよくなった。
勿論、よぼよぼで、いつ「もしも」のときが来るかは分からないが、本当に病院へ連れて行ってよかったと思う。


ハムスターは通常抗生物質など与えられない動物だから、ものすごく効くようだ。
出来るだけ長生きして欲しい。
本当にそう思う。



1週間ぶりの更新。

今週の金曜日をもって、無事
バイトから足を洗うことが出来る!

ああ、嬉しい。
というか、もう今日も行きたくない。

あと3日。
今年の夏は精算したいことが多いなあ。
暑い、ダメだ、暑すぎる。

京都最高気温37℃・・・。

あり得ない・・いや、京都ならありえるか・・。

今から教習。

車の中で気絶しないようにしなくちゃ


Mozart様、にじ様、ちょび吉様。
冷たい秘密ありマス。

みたらし祭

2002年7月20日
みたらし祭とは、土用の丑の日に下鴨神社で
行われる、延命長寿を祈願する祭である。

私は京都に住んで2年になるが、
今までこのお祭りがあることを全く知らなかった。
しかも下鴨神社の近くに住んでいるのに・・。

今年は偶然ポスターを見つけたので
お昼の1時頃、散歩がてらに行ってみた。

ものすごく暑かった。
参道が非常に長く感じる。
日射病で倒れるのでは、と本気で心配してしまう。
かき氷の露店に自然に吸い寄せられる。
しかし気合で我慢する(別に我慢する必要はない)。

ようやく本殿に到着。
申年生まれの守護神にお賽銭を投げる。

人だかりが出来ている方へ近づくと
「お池」という張り紙があり、
皆が裸足になっていた。

私も早速裸足になり、100円を納めて
蝋燭を受け取る。
先に進んでいくと踝までの深さの水路がある。
Gパンを膝までロールアップして水に浸かった。

ひんやりしてものすごく気持ちがいい。
今までの倒れそうな暑さから一気に解放される。

水路を進んで行くと御神火があり、
そこで自分の蝋燭に火を付ける。

火が消えないように注意して進むと
はじめは踝までの深さだった水が
膝近くまで迫ってきた。
蝋燭を片手にさらにGパンを巻き上げる。

はっきり言って21歳にもなって
この格好は恥ずかしい。
周りを見渡すと他の人も太腿あたりまで
服をあげている。
おばちゃんに至ってはスカートの裾から
シミーズが丸見えだ。
私は少し安心した。

その時、すっと風が吹き蝋燭の火は
あっけなく消えてしまった。
ご利益半減という感じである。
しかし他の人もほとんどが消えてしまったようで
もう一度御神火に列をなしている。

私も再び火を付け、無事蝋燭を立てることが
出来た・・・これで長生き決定だ。

池から上がり、靴を履き、
ありがたい湧き水をくいっとイッキ飲みして帰宅。

はっきり言って祇園祭より断然よかった。

今年は8月1日が第二の丑らしいので
もう一度行われるらしい。
次は夜に行こうかな。



今日は何もしなかった。

来年から東京に出て一人暮らしをし、
働かねばならないのに、こんなんでいいのだろうか。

出来ることなら実家から通える会社がよかった。
家族と一緒にいるととても楽だ。
京都で一人暮らしをし出してから
特にそう思うようになった。

3年修行するつもりで東京へ行く。

そして関西支社がきっちりと機能している
会社に中途入社し、実家に戻る。

働く前からこんなこと考えていて仕事が出来るんだろうか・・・。

ヨッシーアイランド

2002年7月15日
ワタクシは歯科矯正しております。
今日1ヶ月ぶりに歯医者さんに行ってきました。

久々に45分も待たされました。
看護婦さんは別の患者さんの香水の匂いで
アレルギー起こしてくしゃみ連発だったし。
帰りに立ち寄ったカフェのパフェはまずかったし。
・・良いことなし。
今はめっちゃ歯が痛いです。
すごい歯が動いてるって感じがする・・。


昨日なぜか妹がスーパーファミコンを出してきて
一緒に楽しんでしまいました。
ヨッシーアイランドやら
マリオカートやら
セーラームーンやら・・・。

なにげにセーラームーンが一番面白かったりする。

大阪オフ会行って参りました。
めっちゃ楽しかったよぉぉ!!

はじめはかなり緊張してて
あんまり素になれなかったけど、
帰る頃には普通だったかな?

飲み屋さんで隣にいたグループが
かなりノリが良くて、いい感じでした。
★Harumi★ちゃんのお祝いにもノッてくれたし♪


ホント、朝までいたかった〜〜・・・悔し〜〜!!
もう、一刻も早くバイトやめなきゃっっ。


しかも、オフ会の後のバイト、
いつもより忙しくてね・・・マジ死亡。


次は是非、京都でしましょう!!
ホームグラウンドに持ち込むなっという声が
聞こえるような聞こえないような・・エヘ。

でも、夏場なら鴨川で飲めるよっっ。
朝までタダでいられるしぃ〜、
花火も出来るしぃ〜、
観光も出来るしぃ〜、
近くの豆大福はめちゃおいしいしぃ〜・・。


近いうちにホントにやりたいなぁ。

いよいよ明日ですね。
なんか緊張してきましたよぉぉ・・。

えーーーと、ワタクシは
面白いキャラでも、
おしゃれさんでもありません。

地味、根暗です!(きっぱり!)


いや、でも遅刻しないように、
時間に気を付けて
皆様にお目見えしたいと思います。

まみママさん、お疲れ様です。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


えーーと、今日はまたまた「牛」な一日を
送ってしまいました。

しいてやったことと言えば
家賃の振込みと時計の電池交換、
教習の予約くらい。


明日はバイト、教習、オフ会、と盛り沢山。

早めに寝ようっと。

頭が痛い

2002年7月10日
うぇ〜〜ん・・頭が痛いよぉ・・。
頭が割れそう。

今日から(つまり今日の深夜から)
新しいバイトの人が来るらしい。

バイト仲間の社会人のAさんが
本職の都合で今のバイトが続けられないらしい。

ってことでその人の後釜が今日来る新しい人。
私はこのアルバイトからいつ抜け出せるんだろう。

早くやめたいよ・・。
日頃あんまり秘密書かないですが、
今日は頑張りました。

★あとで笑う様
★Mozart様
★紅茶大好き様
★chunyan様
★瑠麗楼様
★チアギャル様
★りったん様
★econ様
★黒スーツ様
★ストロベリー様
★rieshe様
★にじ様
★しげしゃけ様
★まみ様
★なおあきんぐ様
★しん様
★ナカタヒデ様


秘密へおいで下さいまし。
でも一言報告。

来年から広告のお仕事が出来るようになりました。

シュウカツ・・9割終了宣言。

ビバ★えあこん

2002年7月2日
暑いですねぇ・・。
今は@大阪ですけど、今夜から京都にUターン。
憂鬱だにゃ〜・・。


今朝、シュウカツ関係のプリントを大方処分しました。
何故か落ちた企業のESとかも丁寧に取って置いていたので、結構な量。
それでも捨てられないものがありました。
はじめに受けた企業のパンフとか、会社概要のCDROMとか。
何年か後に見たら面白そうだし。


もうすぐ祇園祭。
東京からオフ会に来る方、1泊くらいしないとダメかもだけど、ついでに祇園祭に行ってみても面白いかもしれませんね。


明日は東京です。
最終面接と内定者懇親会でお泊りです。
大変だぁ。


秘密あります、少しだけ。
★はじめに、日記を卒業される方々、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました★
また、気が向いたら更新して近況報告でもして頂けると嬉しいかもです。
悲しいかな、ここでしか皆さんとの繋がりがありませんからね・・。
_______________________
私のシュウカツも終わりが見えてきた。
どこの会社に行くかはあまり決まっていないけれど。

今分かっているのは

★内定2社(人材とIT)
★最終結果待ち1社(広告)
★次回最終1社(広告)
★今からエントリー1社(広告)


本当に広告の仕事がしたい、と思う。
だからといって、広告の内定が取れなくても留年したりはしない。
いや、したいのは山々だが、これ以上親のスネをかじりたくない。
放っておいても、収まるべきところに収まるとも思う。
しかし、人生どうなるかなんて本当に分からないものだ。


シュウカツはじめた時は食品に行きたくて行きたくて仕方なかった。


当時は広告志望どころか、広告代理店て何?レベルだったし、知ってからもそんなに惹かれなかった。


食品、化粧品、JRA、金融、製薬、・・
色んなところを見たからこそ広告がやりたくなった。


もう少し早く広告に頭を切り替えられていたら、と悔やまれることも多々あったけど、エントリーに間に合っただけましなようにも思う。


それにしてもTV局と大手出版にはチャレンジしておきたかったなぁ・・。
失敗しても得るものが大きいように思えるし。


なんだか回想記みたいになってきたな。

まだまだやるべきことはたくさんあるのに。

トルコ、おめ。

2002年6月29日
今日の前半の試合は非常に面白かったです。
開始10秒で点が入っちゃうんだもんねぇ・・。
トルコのキーパーもすごいよ、根性あるわ。


今日は?の1次面接があったのだが行かなかった。
何故なら、もう東京へ行くお金も元気もないからだ。

特に?よ、御社の選考の御蔭でシュウカツ貧乏になってしまいました。
反省して下さい(謎)。


そうそう、?は書類落ちしちゃったみたい。
通過したかったが、仕方あるまい。

とうとう、シュウカツのゴールが見えて来た?


10000ヒット間近。
踏んだ方はご報告頂けるとありがたい。


秘密あり
チェインギャング様

チーズケーキ

2002年6月28日
バイトのお仲間さんから
おいしいチーズケーキといえばどこ?
と尋ねられました。

私はすぐにパパジョンズが思い浮かんだんだけど、
実際には食べたことないし、
雑誌で見て、高い、という印象があったので
改めてネットで調べてみた。

15CMの丸型で2300円!!

これってまじで高いよね・・・。

そして収穫が一つ。
私の家の近くに有名なケーキ屋さんがあるんだけど、
そこのチーズケーキは14CM丸型で1000円らしい。
まあ、リーズナブル!!

あーーー食べたい!

明日買いに行こうかしら。


なんかまとまりのない文章。
しかも最近食べ物の話ばっかり・・。
すいません、でも好きなんです。


しげしゃけ様。
しつこいラーメンネタです。
・・といっても教習所の話ですが・・。

2月の頭に入所して以来、
あまりにもシュウカツが忙しすぎて全く通っていなかった教習所に真面目に行くことにしました。

タイムリミットまで4ヶ月しかないし・・焦。

今日は技能の第1回目。
勿論、MT!!
発車と停止の練習。
つまり、人生で初運転だったのですよ☆

なんか、楽しい〜〜。
まだ初めだからなのかな。
早くブイーーンとかっとばしたいな。

______________________

今日の晩御飯。
ラーメン@天天有。
カタカラにしたら、ホントに辛いし固かった・・。
前はこれでちょうど良かったのに。
私の味覚が変わったのか。
店が適当なのか。
次は普通でいきます。


ラーメン大好きしげしゃけ様。
秘密ありです。

うまいお店発見PART2

2002年6月26日
あーおなかいっぱい・・。

本日は晩御飯にありつくのにかなり走り回りましたよ・・自転車で。
なんか最近カレー食べてないよねってことで
まず向かったのが久留米(漢字合ってるかな?)というカレー屋さん。
京都では、山のようなてんこもり御飯でかなり有名なお店。
量が多いのに400円!
マスターもかなりいい味出してる!
ということで結構お気に入りだった・・・のに

店がないっっ!!!

えっ!?店じまい!?
うそ!?うそでしょ!?
あんなに雑誌にも紹介されてたやん・・・えーーん


ということで久留米の事情をご存知の方がいらっしゃいましたらユキまで情報お願いします。
マスター病気なのかなぁ・・・心配・・。


で、気を取り直して銀閣寺の近くのますたにというラーメン屋へGO!
なにか張り紙が・・。

「本日の分は終了いたしました。」

まじ!?えーーーん。


で再び気を取り直して東龍というラーメン屋へGO!
うまいよね・・ここ。
いつも行列だけどさ・・。
あれ、でも行列がないよ・・ん・・?

「水曜定休日」

ぐはっっ・・・。
ばた・・・。


最終的にはガラムマサラという超有名なカレー屋さんに初来店!!

必死でメニューの説明をしてくれるお店の方達のキャラは相当濃い・・・笑。

カレーへの並々ならぬ情熱を感じましたよ・・。
注文にダメ出しされちゃったし・・笑。

しかし、味はグゥゥ!!!!
私には相当辛口だったけど、うまみがすごい!!
もし、興味がある方は是非!お勧めです。
_________________________________________


いや、今日はしっかりとシュウカツもしてました。

?の最終面接。
採用人数3人。
残ってるのは16人。
よって死亡。
はぁ・・。

しかし嬉しいお知らせも!
?筆記通過。
?筆記通過。


頑張ります!!カレーPOWERで!!


チアギャル様。
秘密へどうじょ。
本日は東京で筆記試験。

書類→1次面接→2次面接→筆記→最終という流れ。

一般常識が出ると聞いた。
よって行きの新幹線で日経の朝刊を読む。


おお・・こんなに隅から隅まで新聞読んだのって初めてカモ・・(低レベルでゴメン)。


かえって筆記への不安を煽らなくもなかったけど、いい勉強になりました。


では本日の筆記試験の問題を少し紹介。
(いつも人から情報もらうだけではダメだしね)

●赤銅、進捗、松明、山車、胡瓜、珍重・・の読み
●滝沢馬琴の伝奇小説は?
●天台宗を開いたのは?空海が開いたのは?
●五臓六腑ってどこ?
●世界三大珍味は?
●人口論は誰が書いた?アダムスミスが書いたのは?
●財界4団体は?
●鈴木宗男、辻本清美の一連の流れについての出題
●各大臣の名前、また民間出身者は?
●アカデミー賞主演男優、女優賞は?

などなどが記述だったり選択肢だったりしました。


ぼちぼちといったところかな・・。
何がダメってSPIの英語。撃沈。


まみさんへ↓

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索